アメックスカード(グリーン)のメリットとデメリット
※当サイトはWeb広告を利用しています
選べる国際ブランド |
---|
American Express |
月会費 |
月会費1,100円(税込) |
アメックスカード(アメリカン・エキスプレス・カード)のメリット、デメリット、知っておきたいQ&Aなど、クレジットカードマニアの私がどこよりも詳しく徹底的に紹介します。
緑色のデザインのアメリカン・エキスプレス・カードは、通称アメックスグリーンとも呼ばれます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
- キャンペーン情報
目次
完全解説:アメックスカード(グリーン)が優れている7つのメリット
特典1:アメックスのステータス
2017年に日本上陸100周年を迎えたアメリカン・エキスプレス(アメックス)。
クレジットカードの国際ブランドの中でも、1位、2位を争うステータスを持つブランドとして知られています。
また、JCB加盟店と加盟店契約を結んだことで、日本でも多くの店舗でアメックスのカードが使えるようになり、使い勝手も向上しました(JCB加盟店でも一部の店舗では使えないこともあります)
アメックスカード(グリーン)は、一般カードと呼ばれるスタンダードなカード。特典やサポートの充実から、他ブランドのゴールドカード並みの特典が付きます。(後ほど紹介)
アメックス入門として、最適なカードと言えます。
なお、アメックスゴールドカードは、ゴールドカードの代表格ともいえます。より高いステータスを求めるならアメックスゴールドカードも検討してみましょう。
- もっと詳しくみてみる
特典2:ポイントが貯まりやすい!対象提携店でポイント最大10倍
ポイント還元率 | 0.3%~1% |
---|---|
貯まるポイント | アメリカン・エキスプレス メンバーシップ・リワード |
普段の買い物でポイントが貯まる
コンビニ、スーパー、ドラッグストア、ネット通販、公共料金の支払い、携帯電話代など、アメックスカード(グリーン)が使えるお店なら、ポイントが100円につき1ポイント貯まります。
提携施設でポイント最大10倍
提携レストランやショッピング、レジャー施設、ネットショッピングなら、最大で通常の10倍(100円につき10ポイント)のポイントが貯まります。
提携施設は、200店舗近くあります。提携店はメンバーシップ・リワード・ボーナスポイント・パートナーズ公式サイトをご覧ください。
特典3:マイルへの交換も可能!ポイントの使い方が多彩
貯まったポイントは、以下の特典に交換できます。
・ヨドバシカメラ、高島屋などでの支払い
・Amazon、百貨店などのギフト券・商品券
・家電や食品、日用雑貨などのアイテム
・楽天ポイント、Tポイント
・提携航空会社のマイル
ポイントの使い道が、豊富に用意されています。
ポイントをマイルに交換できる
ポイントは、以下の航空会社のマイルへ交換できます。
ポイントをマイルに交換できる際の選択肢が豊富です。以下の提携航空会社のマイルに交換できます。
・チャイナエアライン 「ダイナスティ・フライヤー・プログラム」
・デルタ航空 「スカイマイル」
・ヴァージン アトランティック航空 「フライングクラブ」
・タイ国際航空 「ロイヤルオーキッドプラス」
・キャセイパシフィック航空 「アジア・マイル」
・シンガポール航空 「クリスフライヤー」
・ブリティッシュ・エアウェイズ 「エグゼクティブ・クラブ」
・スカンジナビア航空 「SAS ユーロボーナス」
・アリタリア-イタリア航空 「クラブ・ミッレミリア」
・フィンランド航空 「フィンエアー・プラス」
・エティハド航空 「エティハド ゲスト」
・エミレーツ航空 「エミレーツ・スカイワーズ」
・カタール航空「プリビレッジクラブ」
・エールフランス/KLM航空 「フライングブルー」
※内容は変更になる可能性がございます。
ポイントをマイルに交換できるクレジットカードは他にもあります。しかし、ANAのマイルだけ、JALのマイルだけなど、限られた航空会社にしか交換できません。
アメックスカード(グリーン)は、15社の航空会社のマイルに交換できるので、幅が広がります(※交換できる航空会社は、変更になる可能性もあります)。
特典4:一度ポイントを交換すると無期限に
貯まったポイントを一度でも好きなアイテムと交換すると、有効期限が無期限になります。
長い時間をかけて、ポイントを貯められます。
通常、アメックスのポイントは、1年毎にプログラム年度が定められています。入会日より3年が経過した時点で、第1プログラム年度に獲得されたポイントが失効します。
特典5:プライオリティ・パス無料!旅行に強い多彩なサービス
アメックスカード(グリーン)は、空港で以下のような多彩なサービスがうけられます。
プライオリティ・パス無料
国内外1,000ケ所以上の空港VIPラウンジを利用できる「プライオリティ・パス・メンバーシップ」の年会費が無料です(通常99米ドル)。
空港VIPラウンジでは、以下のようなサービスが受けられます。
・無料WiFi
・シャワーや仮眠スペース
・マッサージやスパ
・キッズスペース
・テレビ、新聞、雑誌
※設備はラウンジによって異なる
1回利用するには、約27米ドルがかかります。
なお、アメックスゴールドカードなら、年間2回まで無料で利用できます。
もしも、プライオリティ・パス目的で、アメックスのカードを検討しているなら、楽天プレミアムカードをおすすめします。
楽天プレミアムカードなら、年会費11,000円(税込)で、本来、年会費399ドルかかる最高クラス「プレステージ会員」として利用できます。プレステージ会員なら、何度でも利用料無料で、空港VIPラウンジが使い放題になります。
空港ラウンジ無料
国内外の30か所の空港ラウンジが無料で利用できます(同伴者1名含む)。※海外はハワイ(ダニエル・K・イノウエ国際空港)
利用方法は、搭乗券とアメックスカード(グリーン)を受付で提示するだけです。
上記は、羽田空港の第2旅客ターミナルにあるPOWER LOUNGE NORTHです。座席数140席もあり、広々としたきれいなラウンジです。
ソフトドリンクは、コーヒー、オレンジジュース、ミルク、青汁、トマトジュースなどがフリードリンクで飲み放題です。出発保安検査場通過後のエリアにあるので、出発までの間、ゆっくりと過ごせます。
電源コンセントもあるので、スマホを充電したり、パソコンで仕事をしたりすることもできます。
雑誌や新聞もあり、暇な時間も有意義に過ごせます。
空港ラウンジは、ラウンジによって特色があります。上記は、羽田空港の第2旅客ターミナルにあるエアポートラウンジ北です。出発保安検査場通過前のエリアにあるので、空港に早く着きすぎた場合でも休憩できます。
パソコンができるスペースもあります。
本来は有料の空港ラウンジを無料で使えるので、アメックスカード(グリーン)の特典は素晴らしいです。
なお、空港ラウンジは、プライオリティ・パスの空港VIPラウンジとは異なります。地方の空港など、空港VIPラウンジがない空港でもラウンジを利用できます。
大型手荷物宅配優待特典
大型手荷物宅配が、割引価格で利用できます。
その他サービス
その他にも、空港周辺での駐車場料金の割引や空港までのタクシーの割引、対象飲食店で利用できるクーポンなどがもらえます。
・空港パーキング
・海外携帯電話レンタル割引
・レンタカーの国内利用の割引
※アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カードは2023年2月28日の利用をもって手荷物無料宅配サービス、無料ポーターサービスを終了しています。
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン
ホテルや航空券を予約できるカード会員専用旅行予約サイトです。
会員限定で、優待料金やポイント特典などがあります。
H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク
旅行予約サイトH.I.S.への予約が電話できます。旅行の手配など、忙しい時にも電話で予約できるので楽です。
旅行サイトの優待割引
宿泊・ツアー予約サイト「エクスペディア」「一休.com」「日本旅行」「アップルワールド.com」を優待料金で利用できます。
コットンクラブ
東京・丸の内にあるコットンクラブで、カード会員限定の特典をうけられます。
コットンクラブは、JAZZ、R&Bなどのライブステージを料理を食べながら鑑賞できる施設です。
新国立劇場
新国立劇場で、カード会員限定の特典をうけられます。
新国立劇場は、オペラ、バレエなどのステージを楽しめる施設です。
特典6:最高5,000万円の国内・海外旅行保険付き!家族特約あり
海外旅行傷害保険 | 最高5,000万円(利用付帯) |
---|---|
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円(利用付帯) |
国内・海外旅行傷害保険とは、国内または海外旅行中の傷害死亡やケガ、病気などの傷害事故を保証してくれる保険です。
- 自動付帯と利用付帯の違い
- 自動付帯:保有しているだけで適用される保険
- 利用付帯:旅行ツアー代金や公共交通機関の支払いなど、定められた条件に対して、クレジットカード決済することで適用される保険
海外の医療費は高額です。旅行傷害保険が付帯しているカードは、心強い味方になります。
家族特約
アメックスカード(グリーン)の海外旅行保険は、家族特約があります。
家族特約は、配属者やカード会員と生計を共にする親族が、海外旅行中に何かあれば、補償をうけられます(補償額は本会員と異なる)。
特典7:補償が充実。不正利用や盗難でも日本語で対応
アメックスカード(グリーン)なら、海外でのトラブルでも24時間通話料無料で、日本語で対応してくれます。
また、万が一のトラブルでも以下のような補償が充実していて、安心してクレジットカードを利用できます。
オンライン・プロテクション
インターネット上での不正使用による損害を全額補償。
ネット通販での買い物も安心です。
ショッピング・プロテクション
アメックスカード(グリーン)で購入した商品が破損・盗難などの損害にあえば、購入日から90日間、年間最高500万円まで補償。
※補償額は、条件により異なる
リターン・プロテクション
アメックスカード(グリーン)で購入した商品を購入店が返品を受け付けなければ、購入日から90日以内の商品の購入金額を払い戻し。
※補償額は、条件により異なる
不正利用について
紛失や盗難で、クレジットカードや会員番号を他人に不正使用されてしまうことはあるでしょう。
しかし、アメックスカード(グリーン)には不正プロテクションが付帯しています。
不正使用を探知するシステムを導入し、カードを正常に利用できるようチェックしています。
万が一、不正使用があった場合でも、特別なケースを除き、損害額を補償してくれます。
また、カードを紛失、盗難された場合は、無料で新しいカードを再発行してくれます。
安心してクレジットカードを利用できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
アメックスカード(グリーン)のデメリット
普段使いのクレジットカードとしてならメリットが少ない
アメックスカード(グリーン)の年会費は、高いです。
年会費の分、プライオリティ・パス、空港ラウンジ無料、旅行サービス、旅行傷害保険といった特典が手厚いのが特徴です。
特典に魅力を感じないのであれば、年会費無料のカードの方が使いやすいです。
それでも、アメックスカード(グリーン)は、ステータスだけでなく、年会費の価値があるお得なカードです。
セキュリティや補償の高さからも、クレジットカードを安心して利用できます。
↓公式Webサイトをみてみる↓
アメックスカード(グリーン)の知っておきたいQ&A
年会費はかかるの?
アメックスカード(グリーン)は、年額ではなく月会費1,100円(税込)です。
旅行保険やプライオリティパス無料など、ゴールドカード並みの特典を考えると年会費は安いです。
年会費別にアメックスカードを比較したい方は、以下ページもご覧ください。
- アメックスを年会費別に比較
家族カードは発行できる?年会費は?
月会費550円(税込)で、家族カードを発行できます。
本会員とほぼ同様のサービスを受けられます(一部特典は対象外)。
配偶者(専業主婦、パート)や学生の子ども(高校生を除く18歳以上)など、審査に通りにくい家族もクレジットカードの特典をいかせます。
ETCカードは発行できる?年会費は?
ETCカードの発行には、新規発行手数料が935円(税込)かかります。
しかし、年会費は無料です。
また、ETCマイレージサービスに登録すれば、ポイントを貯めることもできます。
貯めたポイントは、通行料金の支払いに利用できます。
Apple Payは利用できるの?
使用できる店舗 | QUICPay加盟店、モバイルSuicaへのチャージ可能 |
---|
アメックスカード(グリーン)で、Apple Payを利用できます。
Apple Payとは、カードの代わりに、登録したiPhoneで支払いができるサービスです。QUICPay加盟店で利用できます。
Apple Payの支払いでも、ポイントが貯まります。ただし、モバイルSuicaへのチャージでは、ポイントが貯まりません。
他のアメックスのカードとの違いを教えて?
アメックスカードには、アメックスカード(グリーン)以外にも種類があります。
他のアメックスカードとの特典の違いを知りたい方は、以下ページをご覧ください。
- 他のアメックスカードとの比較
国際ブランドは何を選べばいいの?
アメックスカード(グリーン)は、American Expressのみです。
VISA、JCB、MasterCardといった国際ブランドは選べません。
なお、アメックスは、JCB加盟店と加盟店契約を結んだことで、JCB加盟店でもアメックスのカードが使えるようになりました。そのため、日本で使えるお店が、多いです(JCB加盟店でも一部の店舗では使えないこともあります)。
審査や年齢制限は?誰でも発行できるの?
アメックスカード(グリーン)の申し込みは20歳以上、定職がある方が対象です。主婦、学生、パート、アルバイトの方は、申し込みできません。
なお、発行には審査があります。申し込めば、必ず発行できるわけではないので、注意しましょう。
↓公式Webサイトをみてみる↓
アメックスカード(グリーン)はこんな人におすすめ
・ポイントを貯めて旅行に行ったり、欲しいものを購入したりして楽しみたい
・ステータスとサポートの高いカードで安心してショッピングを楽しみたい
傷害旅行保険や補償が充実しているから、安心して旅行を楽しめます。慣れない海外で困ったことがあれば、24時間通話料無料で日本語での相談ができます。
また、プライオリティ・パス無料、空港ラウンジ無料など、快適に旅行を楽しむためのサービスも充実しています。
普段お買い物でも100円につき1ポイントが貯まります。さらに、提携施設ならポイント10倍。貯めたポイントは、いろいろな航空会社のマイルやアイテム、ギフト券に交換できます。
不正利用での補償はもちろん、ネットショッピングでの補償も充実。安心してクレジットカードを利用できます。
アメックスカード(グリーン)は、特典、ステータス、安心。ゴールドカード並みの価値があるクレジットカードです。
↓公式Webサイトをみてみる↓