【2020年】アメックスカードの種類を比較|カードを選ぶならどれがいい?
このページでは、アメックス(アメリカン・エキスプレス)の一般カード、ゴールドカードの種類を紹介します。
当サイトおすすめアメックスカードピックアップ
今すぐカードを選びたいならこれ!厳選アメックスカード
一般カードの種類
アメックスカードの中でも、最もスタンダードな一般カードです。ポイント還元やネットショッピングの決済用など、用途に合わせて選んでみてください。
アメックスカード(グリーン)
特典、ステータス、安心のスタンダード!はじめてのアメックスにおすすめ
アメックスの最もスタンダードなカード。一般カードという位置づけながら、ゴールドカード並みの特典が付帯しています。空港ラウンジ無料、プライオリティ・パス無料、手荷物無料宅配サービスなど空港でのサービスも充実。最高5,000万円の旅行保険も付帯しているから海外旅行でも安心です。安い年会費で、アメックスブランドを持ちたい方に、おすすめです。
特徴
アメックスのスタンダードカード
空港ラウンジ・プライオリティ・パス無料
最高5,000万円の国内・海外旅行保険付き
国際ブランド
American Express
キャンペーン情報
年会費
初年度:12,000円
翌年以降:12,000円
家族カード:6,000円
ETCカード:無料(発行手数料850円)
ポイント還元率
アメリカン・エキスプレス メンバーシップ・リワード:基本還元率0.3%~1%
・提携施設でポイント還元率アップ
特典
プライオリティパス無料、空港ラウンジ無料、手荷物無料宅配サービス、無料ポーターサービスなど
旅行保険
海外:最高5,000万円(利用付帯)
国内:最高5,000万円(利用付帯)
提携サービス
ポイント交換可(ANAマイルなど15社の航空会社)、Apple Pay対応
補償
ショッピング保険、返品補償、不正利用・盗難された際の補償、日本語対応のカスタマーサービスなど
アメックス スカイ・トラベラー・カード
ポイント3倍!コツコツとマイルを貯めて海外旅行へ
ポイントをANAマイルをはじめ世界15の航空会社のマイルに交換できるカード。ポイントは対象航空会社、対象旅行代理店で3倍の高還元。入会時にもらえるボーナスポイントも。ポイントの有効期限は無期限。前述したアメックス スカイ・トラベラー・プレミア・カードよりも年会費が安く、マイル初心者にもおすすめ。
特徴
対象航空会社、対象旅行代理店でポイント3倍
ポイントを世界15の航空会社のマイルに交換できる
ポイントの有効期限なし
国際ブランド
American Express
年会費
初年度:10,000円
翌年以降:10,000円
家族カード:5,000円
ETCカード:無料(発行手数料850円)
ポイント還元率
アメリカン・エキスプレス メンバーシップ・リワード:基本還元率1%
・対象航空会社、対象旅行代理店でポイント3倍
・入会時、最初の旅行時にボーナスポイントがもらえる
・ポイントの有効期限はなし
提携サービス
ポイント交換可(世界15の航空会社のマイル)、Apple Pay対応
特典
空港ラウンジ無料、手荷物無料宅配サービス、空港パーキング、大型手荷物宅配優待特典、旅行サイトの優待など
旅行保険
海外:最高3,000万円(利用付帯)
国内:最高2,000万円(利用付帯)
補償
ショッピング保険、航空便遅延費用補償、不正利用・盗難された際の補償、日本語対応のカスタマーサービス
ANA アメックス カード
ANAマイルが貯めやすい!普段お買い物でもフライトでもマイル獲得のチャンス!
ANAマイルを貯めたい人におすすめのアメックスカード。入会&継続で毎年1,000マイル付与、ANAグループ便のフライトで10%のマイル付与されます。普段の買い物で貯めたポイントも交換可能。ANAグループでポイント1.5倍貯まります。ANA アメックス ゴールドカードよりもマイルの付与は少ないですが、年会費が安いメリットがあります。
特徴
毎年1,000マイルもらえる
ANAグループ便のフライトで10%のマイル付与
ANAグループでポイント1.5倍
国際ブランド
American Express
キャンペーン情報
年会費
初年度:7,000円
翌年以降:7,000円
家族カード:2,500円
ETCカード:無料(発行手数料850円)
ポイント還元率
ANAアメリカン・エキスプレス提携カード メンバーシップ・リワード:基本還元率1%
・ANAグループでポイント1.5倍
・毎年1,000マイルもらえる
・ANAグループ便のフライトで10%のマイル付与
・ANAカードマイルプラス提携店ならポイントとマイルが貯まる
提携サービス
ポイント交換可(ANAマイル)、Apple Pay対応
特典
空港ラウンジ無料、手荷物無料宅配サービス、ANA FESTAで10%OFF、ANA国内線・国際線の機内販売が10%OFF、A-stylで5%OFF、旅行サイトの優待割引
旅行保険
海外:最高3,000万円(利用付帯)
国内:最高2,000万円(利用付帯)
補償
ショッピング保険、不正利用・盗難された際の補償、日本語対応のカスタマーサービスなど
ペルソナSTACIA アメックスカード
阪急阪神グループで最強にお得なカード!いつでも10%のポイントが貯まる
阪急阪神グループを利用するなら最強のカード。普段の買い物でもSポイントが貯まる他、阪急・阪神百貨店でいつでも10%、阪急阪神グループで最大3%もの超高還元でポイントが貯まります。また、阪急・阪神百貨店の手荷物お預かり、阪急うめだ本店にあるキッズルーム、阪急メンズ大阪 メンバーズラウンジなど、混雑した都会で、夫婦でゆっくりと買い物を楽しめるメリットも。
特徴
普段の買い物でSポイントが貯まる
阪急・阪神百貨店でいつでも10%のSポイントが貯まる
阪急阪神グループで手荷物無料預かりやラウンジ利用ができる
国際ブランド
American Express
年会費
初年度:14,000円
翌年以降:14,000円
家族カード:7,000円
ETCカード:無料(発行手数料850円)
ポイント還元率
Sポイント:基本還元率1%
・100円につき1ポイント
・阪急・阪神百貨店でいつでも10%
・電話de注文&阪急・阪神オンラインショッピングでも10%
・阪急阪神グループ施設で最大3%
特典
阪急・阪神百貨店手荷物お預かり、阪急うめだ本店お買い上げ品一括お渡し、阪急うめだ本店キッズルーム優待、阪急メンズ大阪 ラウンジサービス、STACIA加盟店優待など
旅行保険
海外:最高5,000万円(利用付帯)
国内:最高5,000万円(利用付帯)
提携サービス
ポイント交換可(阪急阪神クーポン、ANAマイル、はぴeポイント、エールポイント)、Apple Pay対応
補償
ショッピング保険、返品補償、不正利用・盗難された際の補償、日本語対応のカスタマーサービスなど
DELTA スカイマイル アメックスカード
デルタ航空「シルバーメダリオン」付与!安い年会費でもスカイマイルをがっつり貯められる
デルタ航空の上級会員資格である「シルバーメダリオン」が無条件で付帯。優先チェックイン、無償アップグレードなど、デルタ航空のサービスが上質に。また、カードでの支払い100円につき1スカイマイル貯まり、入会で5,000マイル、継続で毎年2,000マイルもらえます。ゴールドカードよりも特典は劣りますが、安い年会費でもスカイマイルを貯めやすいカードです。
特徴
デルタ航空「シルバーメダリオン」会員資格付与
普段の買い物でスカイマイルが貯まる
最大25,000のボーナスマイル
国際ブランド
American Express
年会費
初年度:12,000円
翌年以降:12,000円
家族カード:6,000円(1枚目年会費無料)
ETCカード:無料(発行手数料850円)
ポイント還元率
スカイマイル:基本還元率1%以上
・100円につき1スカイマイル
・デルタ航空への支払いで2倍
・デルタ航空の航空券購入で1米ドルにつき7マイル
・入会で5,000マイル、継続で毎年2,000マイルもらえる
・デルタ航空ファーストフライトボーナス10,000~25,000マイル
・1年間のカード利用金額の合計が100万円毎に3,000マイル
・スカイマイル ショッピングでスカイマイルが貯まる
特典
デルタ航空シルバーメダリオン付与(優先チェックイン、キャンセル待ち優先、無償アップグレード)、空港ラウンジ無料、手荷物無料宅配サービス、無料ポーターサービスなど
旅行保険
海外:最高5,000万円(利用付帯)
国内:最高5,000万円(利用付帯)
提携サービス
スカイマイル交換可(デルタ航空、スカイチーム加盟航空会社、スカイマークの特典航空券に交換)、Apple Pay対応
補償
ショッピング保険、返品補償、不正利用・盗難された際の補償、日本語対応のカスタマーサービスなど
ゴールドカードの種類
アメックスのゴールドカードを紹介します。個人的には、アメックスを持つなら、ゴールドカードがおすすめです。無料宿泊やデルタ航空の「ゴールドメダリオン」付帯など、特典内容がずば抜けていいです。年会費以上の価値はあります。
SPG アメックスカード
特典の充実度が最高峰!毎年、無料宿泊特典がもらえる
毎年、シェラトンやウェスティンホテルで利用できる無料宿泊特典がもらえる太っ腹なカード。さらに、SPG/マリオット リワード「ゴールドエリート」無料、ポイントを世界中のマイルに交換、最高1億円の旅行保険など、特典が充実。家族旅行や出張でも威力を発揮する最高のカードです。
特徴
SPG/マリオット リワード「ゴールドエリート」が無料
毎年、無料宿泊特典がもらえる
ポイントを世界中の航空会社のマイルに交換できる
国際ブランド
American Express
キャンペーン情報
年会費
初年度:31,000円
翌年以降:31,000円
家族カード:15,500円
ETCカード:無料(発行手数料850円)
ポイント還元率
ポイント:基本還元率1%
提携サービス
ポイント交換可(世界中の航空会社のマイル)、Apple Pay対応
特典
SPG/マリオット リワード「ゴールドエリート」無料、毎年、無料宿泊特典がもらえる、SPG参加ホテルの直営レストラン、バーでの飲食代15%OFF、空港ラウンジ無料、手荷物無料宅配サービス、空港パーキング、空港クロークサービス、無料ポーターサービスなど
旅行保険
海外:最高1億円(最高5,000万円:自動付帯、最高5,000万円:利用付帯)
国内:最高5,000万円(利用付帯)
補償
ショッピング保険、キャンセル補償、航空便遅延費用補償、不正利用・盗難された際の補償、日本語対応のカスタマーサービス
アメックスゴールドカード
ステータスも特典も最上級!年会費以上の価値
ゴールドカードの中でも、ステータスが最上級に高いアメックス。年会費は高いが、それに見合った特典も最上級。アメックス会員限定イベントは、質が高く特別な体験ができると評判。プライオリティパス無料、家族カード無料、レストランのコース料理無料など、年会費以上の価値があるカードです。
特徴
アメックス会員だけの特別イベント
レストランのコース料理が無料
空港ラウンジ・プライオリティ・パス無料
国際ブランド
American Express
キャンペーン情報
年会費
初年度:29,000円
翌年以降:29,000円
家族カード:12,000円(1枚無料)
ETCカード:無料(発行手数料850円)
ポイント還元率
アメリカン・エキスプレス メンバーシップ・リワード:基本還元率0.3%~1%
・提携施設でポイント還元率アップ
特典
会員限定イベント、プライオリティパス無料、空港ラウンジ無料、手荷物無料宅配サービス、無料ポーターサービス、ゴールド・ダイニング by 招待日和、京都観光ラウンジ無料、ゴルフのプレー代金が無料
旅行保険
海外:最高5,000万円(自動付帯)最高1億円(利用付帯)
国内:最高5,000万円(利用付帯)
提携サービス
ポイント交換可(ANAマイルなど15社の航空会社)、Apple Pay対応
補償
ショッピング保険、キャンセル補償、返品補償、航空便遅延費用補償、不正利用・盗難された際の補償、日本語対応のカスタマーサービスなど
アメックス スカイ・トラベラー・プレミア・カード
ポイント5倍!マイルで憧れの国に無料で行く
ポイントをANAマイルをはじめ世界15の航空会社のマイルに交換できるカード。ポイントは対象航空会社、対象旅行代理店で5倍の高還元。出張で飛行機によく乗るならどんどん貯められます。入会時にもらえるボーナスポイントも。ポイントの有効期限は無期限。コツコツ貯めれば憧れの国に無料で行けます。
特徴
対象航空会社、対象旅行代理店でポイント5倍
ポイントを世界15の航空会社のマイルに交換できる
ポイントの有効期限なし
国際ブランド
American Express
キャンペーン情報
年会費
初年度:35,000円
翌年以降:35,000円
家族カード:17,500円
ETCカード:無料(発行手数料850円)
ポイント還元率
アメリカン・エキスプレス メンバーシップ・リワード:基本還元率1%
・対象航空会社、対象旅行代理店でポイント5倍
・入会時、最初の旅行時にボーナスポイントがもらえる
・ポイントの有効期限はなし
提携サービス
ポイント交換可(世界15の航空会社のマイル)、Apple Pay対応
特典
空港ラウンジ無料、手荷物無料宅配サービス、空港パーキング、大型手荷物宅配優待特典、旅行サイトの優待など
旅行保険
海外:最高5,000万円(利用付帯)
国内:最高5,000万円(利用付帯)
補償
ショッピング保険、キャンセル補償、返品補償、航空便遅延費用補償、不正利用・盗難された際の補償、日本語対応のカスタマーサービス
ANA アメックス ゴールドカード
ANAマイルを貯めるならこれ!ファーストクラスも夢じゃない
ANAマイルを貯めたい人におすすめのゴールドカード。入会&継続で毎年2,000マイル付与、ANAグループ便のフライトで25%のマイル付与されます。普段の買い物で貯めたポイントも交換可能。ANAグループでポイント2倍貯まります。出張で飛行機に頻繁に乗るなら、ファーストクラスも夢ではありません。
特徴
毎年2,000マイルもらえる
ANAグループ便のフライトで25%のマイル付与
ANAグループでポイント2倍
国際ブランド
American Express
キャンペーン情報
年会費
初年度:31,000円
翌年以降:31,000円
家族カード:15,500円
ETCカード:無料(発行手数料850円)
ポイント還元率
ANAアメリカン・エキスプレス提携カード メンバーシップ・リワード:基本還元率1%
・ANAグループでポイント2倍
・毎年2,000マイルもらえる
・ANAグループ便のフライトで25%のマイル付与
・ANAカードマイルプラス提携店ならポイントとマイルが貯まる
提携サービス
ポイント交換可(ANAマイル)、Apple Pay対応
特典
空港ラウンジ無料、手荷物無料宅配サービス、空港クロークサービス、優先チェックイン、京都観光ラウンジ無料、旅行サイトの優待割引
旅行保険
海外:最高5,000万円(自動付帯)最高5,000万円(利用付帯)
国内:最高5,000万円(利用付帯)
補償
ショッピング保険、キャンセル補償、返品補償、航空便遅延費用補償、不正利用・盗難された際の補償、日本語対応のカスタマーサービスなど
DELTA スカイマイル アメックス ゴールドカード
デルタ航空「ゴールドメダリオン」付与!スカイマイルを貯めるならこれ!
デルタ航空の上級会員資格である「ゴールドメダリオン」が無条件で付帯。世界のスカイチーム・ラウンジが無料で使える他、優先チェックイン、優先搭乗、無償アップグレードなど、デルタ航空のサービスが上質に。また、カードでの支払い100円につき1スカイマイル貯まり、入会で8,000マイル、継続で毎年3,000マイルもらえます。海外旅行保険も最大1億円付帯し、ゴールドカードとして申し分ないカードです。
特徴
デルタ航空「ゴールドメダリオン」会員資格付与
普段の買い物でスカイマイルが貯まる
最大25,000のボーナスマイル
国際ブランド
American Express
年会費
初年度:26,000円
翌年以降:26,000円
家族カード:12,000円(1枚目年会費無料)
ETCカード:無料(発行手数料850円)
ポイント還元率
スカイマイル:基本還元率1%以上
・100円につき1スカイマイル
・海外での買い物で1.25倍
・デルタ航空への支払いで3倍
・デルタ航空の航空券購入で1米ドルにつき8マイル
・入会で8,000マイル、継続で毎年3,000マイルもらえる
・デルタ航空ファーストフライトボーナス10,000~25,000マイル
・1年間のカード利用金額の合計が100万円毎に5,000マイル
・スカイマイル ショッピングでスカイマイルが貯まる
特典
デルタ航空ゴールドメダリオン付与(スカイチーム・ラウンジ無料、優先チェックイン・優先搭乗、優先荷物取扱い、キャンセル待ち優先、無償アップグレード、直接発券手数料無料)、空港ラウンジ無料、手荷物無料宅配サービス、無料ポーターサービス、京都観光ラウンジ無料など
旅行保険
海外:最高5,000万円(自動付帯)最高1億円(利用付帯)
国内:最高5,000万円(利用付帯)
提携サービス
スカイマイル交換可(デルタ航空、スカイチーム加盟航空会社、スカイマークの特典航空券に交換)、Apple Pay対応
補償
ショッピング保険、キャンセル補償、返品補償、不正利用・盗難された際の補償、日本語対応のカスタマーサービスなど
プラチナカードの種類
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
これぞプラチナ!最高峰の特典付帯アメックスのプラチナカード
特典がとにかく手厚いアメックスのプラチナカード。招待不要で申込できるようになり、手に入れる敷居がぐっと下がりました。年に1度、国内の対象ホテルの無料ペア宿泊券をプレゼント、国内外1,000カ所以上のホテルで会員特典、アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション、充実の保険など、旅行や出張で威力を発揮する特典が満載です。カードは、メタル素材で高級感も抜群です。
申し込み対象
2019年4月より招待不要でWeb申し込み可能
特徴
メタル素材の高級感あふれるカード
国内外1,000カ所以上のホテルで会員特典
年に1度、国内の対象ホテルの無料ペア宿泊券をプレゼント
国際ブランド
American Express
年会費
初年度:143,000円
翌年以降:143,000円
家族カード:4枚まで無料
ETCカード:無料(発行手数料850円)
ポイント還元率
アメリカン・エキスプレス メンバーシップ・リワード:基本還元率0.3%~1%
・提携施設でポイント還元率アップ
特典
ファイン・ホテル・アンド・リゾート(国内外1,000カ所以上のホテルで会員特典)、フリー・ステイ・ギフト(年に1度、国内の対象ホテルの無料ペア宿泊券をプレゼント)、アメリカン・エキスプレス・トラベルオンラインのクーポン、プラチナ・コンシェルジェ・デスク、2 for 1ダイニング by 招待日和、日本の極 KIWAMI 50、ハーツレンタカー優待、アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション、ホテル・メンバーシップ(ホテルグループの上級メンバーシップに無条件で登録)、手荷物無料宅配サービス、スポーツクラブアクセス、プラチナ・カード・アシスト
旅行保険
海外:最高5,000万円(自動付帯)最高1億円(利用付帯)
国内:最高1億円(利用付帯)
提携サービス
ポイント交換可(ANAマイルなど15社の航空会社)、Apple Pay対応
補償
ホームウェア・プロテクション、個人賠償責任保険、ショッピング保険、キャンセル補償、返品補償、航空便遅延費用補償、不正利用・盗難された際の補償、日本語対応のカスタマーサービスなど
アメックスカードの種類の違い
アメックスには、大きく分けて以下の3種類のカードがあります。
種類
発行元
代表的なカード
プロパーカード
アメックスが発行
アメックスグリーン、アメックスゴールドなど
提携カード(航空会社など)
ANAやSPGがアメックスと提携して発行
SPGアメックス、ANAアメックスゴールドなど
提携カード(セゾン)
セゾンがアメックスと提携して発行
セゾンパールアメックス、セゾンゴールドアメックスなど
クレジットカードとして支払いに利用する分には、どれも同じです。アメックス加盟店で利用できます。
異なるのは「ステータス」と「特典」です。
チェックポイント
プロパーカード:ステータスの高さとアメックスならではの手厚い特典が魅力。ただし、審査が厳しく、年会費が高い。
提携カード:提携先のサービスで、お得な特典を受けられる。ただし、プロパーカード程のステータスはない
どちらがいいかは、クレジットカードに何を求めるかによるので、一概にはいえません。使い勝手がいいカードを選ぶのがおすすめです。
なお、プロパーカードは、アメックスの信用を積み重ねられます。
そうすることで、最上級のブラックカード「アメックスセンチュリオンカード」の招待を受けられるようになります。「いずれは手に入れたい」と考えているなら、アメックスゴールドカードを発行しましょう。
以下ページでは、アメックスのカードをランキングで紹介しています。
アメックスのカードをランキングで紹介
クレジットカードの特徴から探す
キーワードからカードを探す
公開日:2020年2月3日
最終更新日は2020年3月19日です。内容は変更になる可能性もございます。利用の際はご確認をお願いします。
Facebook
「いいね!」を押すとクレジットカードの最新情報がすぐに確認できるようになります。
Twitter
「フォロー」していただくとクレジットカードの最新情報がすぐに確認できるようになります。
関連記事