今すぐ使えるお得情報サイト

お得びより

新社会人におすすめのクレジットカードランキング

※当サイトはWeb広告を利用しています

新社会人におすすめのクレジットカード 新社会人向け
「新社会人になったしクレジットカードを作りたい。どんなカードがおすすめ?」

新社会人になると飲み代やショッピングなど、クレジットカードを使う場面が増えます。それに、自立して生活していくとなると、少しでもお得な方がいいですよね。

このページでは、新社会人におすすめのクレジットカードをランキング形式で紹介します。

スポンサードリンク

新社会人におすすめのクレジットカードランキングの根拠と選び方

このページで紹介するクレジットカードは、以下の理由で選んでいます。

発行資格 10代や20代の若者でも発行資格がある

また、以下の要素も踏まえ総合的に判断しています。

年会費 年会費を上回る特典付きでコスパがいいか。家族カードやETCカードの年会費含む
ポイント還元率 ポイントが貯まりやすいか。貯めたポイントを使いやすいか
特典 会員限定イベントやプライオリティパス、提携ショップでの割引などの特典の充実度
旅行保険 国内・海外旅行保険の補償額。自動付帯なら高評価
提携サービス マイルへの交換、他社ポイントへの交換、電子マネーへのチャージ、Apple Pay対応
補償 ショッピング補償、不正利用・盗難された際の補償、日本語対応のカスタマーサービス

新社会人におすすめのクレジットカードは、付帯する特典が異なり、使う人によってメリット・デメリットがあります。

あなたがクレジットカードを選ぶ際も、これらの特徴をふまえて選ぶと最強な1枚がみつかります。

新社会人におすすめのクレジットカード

クレジットカードには審査があります。そのため、安定収入がまだないと判断されると審査に通らない可能性もあります。

以下のカードは、主に20代向けに発行されているカードなので、新社会人でも作りやすいです。

特典が充実した人気のクレジットカードは、毎日の通勤や休日に、お得に使いたい方におすすめです。

dカード GOLD U

はじめてのゴールドカードに!18歳~29歳以下限定のカード
dカード GOLD Uは、18歳~29歳以下の方限定で申し込みができるゴールドカードです。ドコモケータイ利用者向けのポイント還元や最大10万円分のdカードケータイ補償、国内・ハワイの主要空港ラウンジ無料など、特典が充実しています。年会費が安く、はじめてのゴールドカードにおすすめ。利用条件を満たすことで、実質年会費を無料にすることも可能です。
特徴
ドコモ利用料金の1,000円(税抜)ごとに税抜金額の5%ポイント還元 ※1
最大10万円分のdカードケータイ補償 ※2
国内・ハワイの主要空港ラウンジが利用無料
国際ブランド
VISA、MasterCard
年会費 初年度:3,300円(税込)
翌年以降:3,300円(税込) ※3
家族カード:1,100円(税込)
ETCカード:無料
※18歳~29歳以下限定のカードです
ポイント還元率 dポイント:基本還元率1%
・dカード特約店では2%以上に還元率アップ
・dカードポイントUPモール経由で還元率アップ
提携サービス ドコモの利用料金にポイントを使える、ポイントを他のポイントに交換可(スターバックスカードなど)、ポイントをJALマイルに交換可、電子マネー付帯(iD)、ポイントカード付帯(dカード)、Apple Pay対応
特典 国内・ハワイの主要空港ラウンジ無料、dポイントクラブ(条件に応じて優待がうけられる)、最大10万円分のdカードケータイ補償 ※2
旅行保険 海外:最高2,000万円(利用付帯)※4
国内:最高1,000万円(利用付帯)※5
補償 お買物あんしん保険、不正利用・盗難された際の補償
公式キャンペーン
dカード GOLD U(公式サイト)からの入会&利用条件達成で、最大19,000ポイントがもらえるキャンペーンが開催中です。
※対象期間:2025年2月27日(木)~5月31日(土)まで。
※キャンペーン内容は変更になることもあります。最新情報は、公式サイトをご覧ください。
※dポイント(期間・用途限定)、申込翌々月末までの入会対象。

※1 ahamo/irumo/ahamo 光利用料金・端末代金・事務手数料など一部対象外あり。家族カードは本特典の対象外。
※2 購入から3年以内で、偶然の事故により紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損など)となった場合。新たに同一機種・同一カラーの携帯電話端末をドコモショップでdカードで購入した場合。
※3 「満22歳以下のご契約者」「年間のご利用金額が30万円以上(一部対象外売上あり)」「eximo、eximoポイ活、ahamoの対象プラン契約者(本条件は2年目の年会費確定時点のみ適用)」のいずれかの条件を満たした場合、翌年の年会費請求時に前年分の年会費3,300円(税込)を減算。
※4 海外旅行費用をdカードで事前にお支払いの場合に限り補償対象となります。
※5 国内旅行費用をdカードで事前にお支払いの場合に限り補償対象となります。

楽天カード

楽天ポイントが貯まる!年会費無料でポイントを貯めやすい
年会費が永年無料の楽天カード。楽天市場、楽天トラベル、楽天ブックスならいつでもポイント2倍。SPU、楽天スーパーセール、お買い物マラソン、ショップのキャンペーンも合わせると10倍以上の超高還元も難しくないです。貯めたポイントは、楽天市場をはじめくら寿司や出光などリアル店舗でも使用可。楽天Edy、ANAマイルへの交換も可。ポイントをコツコツ貯めたい方におすすめです。
特徴
楽天市場、楽天トラベル、楽天ブックスならいつでもポイント2倍
キャンペーンも合わせると10倍以上の超高還元
楽天市場をはじめくら寿司や出光などポイントが使いやすい
国際ブランド
VISA、MasterCard、JCB、American Express

総合評価(平均):4.2 ★★★★ 楽天カードの口コミ・評価を見る

年会費 初年度:無料
翌年以降:無料
家族カード:無料
ETCカード:550円(税込)
ポイント還元率 楽天ポイント:基本還元率1%
・SPU適用でポイント最大17倍
・楽天スーパーセールやお買い物マラソンなど10%以上還元も可
提携サービス ポイントを他のポイントに交換可(楽天Edy)、ポイントをANAマイルに交換可、電子マネーチャージ可(nanaco、楽天Edy、モバイルSuica、SMART ICOCA※楽天Edy以外はポイントが貯まりません)、電子マネー付帯(楽天Edy)、ポイントカード付帯(楽天ポイントカード)、Apple Pay対応
特典 楽天カードラウンジ
旅行保険 海外:最高2,000万円(利用付帯)
国内:なし
補償 不正利用探知システム、本人認証サービス、ネット不正あんしん制度、商品未着あんしん制度、カード盗難保険
公式キャンペーン
楽天カード(公式サイト)からの申し込みで、最大5,000ポイントがもらえるキャンペーンが開催中です。
※キャンペーン内容は変更になることもあります。最新情報は、公式サイトをご覧ください。

エポスカード

最短即日発行!すぐにカードを作りたい方におすすめ
主に全国のマルイ内にある「エポスカードセンター」受け取りなら申し込み後、即日発行、当日受け取り可能です。海外旅行やネットショッピングの決済用に、すぐにカードを作りたい方におすすめ。また、年4回マルイで10%割引や全国7,000の映画館や遊園地、カラオケでの優待特典も魅力。遊びに行く機会が多い、新社会人におすすめです。貯めたポイントはギフト券やANA、JALのマイルに交換できます。
申し込み対象
18歳以上(高校生は不可)
特徴
年会費無料。即日発行可能
マルイで10%割引
全国のレジャー施設で優待特典がうけられる
国際ブランド
VISA

総合評価(平均):4.1 ★★★★ エポスカードの口コミ・評価を見る

年会費 初年度:無料
翌年以降:無料
家族カード:なし
ETCカード:無料
ポイント還元率 エポスポイント:基本還元率0.5%
・たまるマーケットで最大15%還元
・マルイや全国のレストラン、カラオケなどの提携店で最大2.5%還元
提携サービス ポイントを他のポイントに交換可(dポイント、au WALLET ポイント、スターバックス カードなど)、ポイントをANA、JALマイルに交換可、電子マネーチャージでポイントが貯まる(楽天Edy、モバイルSuica)、Apple Pay対応
特典 マルイで年4回10%割引、全国7,000店舗で割引や特典付きの優待サービス
旅行保険 海外:最高3000万円(利用付帯)
国内:なし
補償 不正利用・盗難された際の補償、正使用の探知システム、ネットログイン通知サービス、バーチャルカード
公式キャンペーン
エポスカード(公式サイト)からの申し込みで、最大2,000ポイントがもらえるキャンペーンが開催中です。
※キャンペーン内容は変更になることもあります。最新情報は、公式サイトをご覧ください。

TOKYU CARD ClubQ JMB(PASMO一体型)

PASMO機能付き!定期券の購入やPASMOオートチャージでポイントが貯まる
クレジットカード、PASMO、JALマイレージバンクの3つの機能が付いたカード。PASMOとの相性が抜群で、PASMOオートチャージ、PASMO定期券の購入でポイントが貯まります。貯まったポイントはPASMOにチャージ可能。全国の交通機関や飲食店で電子マネーとして使えます。PASMOを使って電車通勤する新社会人におすすめです。
申し込み対象
18歳以上(高校生は不可)
特徴
PASMO、JALマイレージバンク機能、クレジットカード機能付き
東急グループ、PASMOでポイントが貯まる
貯まったポイントをPASMOにチャージできる
国際ブランド
VISA、MasterCard
年会費 初年度:無料
翌年以降:1,100円(税込)
家族カード:330円(税込)
ETCカード:無料
ポイント還元率 TOKYU POINT:基本還元率1%
・東急グループ・提携企業で還元率最大10%
・TOKYU POINTモールで還元率最大20%
・PASMOオートチャージで1%
・PASMO定期券の購入で1%~3%
・東急バスへの乗車で貯まる
提携サービス ポイントをANA・JALマイルに交換可、ポイントを他のポイントに交換可(PASMOにチャージ)、JALマイレージバンク機能付き、PASMO機能付き
特典 渋谷ちかみちラウンジ優先利用、東急ベル優待、海外ホットライン
旅行保険 海外:最高1,000万円(利用付帯)
国内:最高1,000万円(利用付帯)
補償 不正利用・盗難された際の補償など

JCB CARD W plus L

女性ならこのカードで決まり!年会費無料、ポイント高還元、女性向け特典付き
JCB CARD Wに女性向け特典がプラスされたカード。会員限定の優待がうけられる「LINDAリーグ」や女性向けの保険に毎月30円から加入できる「お守リンダ」が利用できます。ピンクでかわいいカードのデザインも特徴です。年会費無料、いつでもポイント2倍(還元率1%)、海外旅行保険付帯などJCB CARD Wと同様のサービスも充実。10代から30代の幅広い年代の女性におすすめのカードです。
申し込み対象
18歳以上39歳以下(高校生は不可)
特徴
いつでも1%以上、最大10.5%のポイント高還元
限定優待や保険など女性向け特典が充実
年会費無料。ETCカードも家族カードも無料
国際ブランド
JCB
年会費 初年度:無料
翌年以降:無料
家族カード:無料
ETCカード:無料
ポイント還元率 Oki Dokiポイント:基本還元率1%
・Oki Doki ランド経由のネットショッピングでポイント最大20倍(還元率10.5%)
・JCB ORIGINAL SERIESパートナー対象店で2~5倍(還元率1.5%~3%)
提携サービス ポイントを他のポイントに交換可(楽天ポイント、nanaco、WAON、Tポイント、WALLET ポイント、楽天Edy、ビックポイントなど)、ポイントをANA、JAL、デルタ航空マイルに交換可、電子マネー付帯(QUICPay)、Apple Pay対応
特典 LINDAリーグ(女性向け優待)、お守リンダ(女性向け会員限定保険)、JCB優待ガイド、JCBプラザ(サポート窓口、ラウンジ利用)、空港免税店割引サービス、JCB空港優待ガイド、チケットJCB、ディズニー関連の特典など
旅行保険 海外:最高2,000万円(利用付帯)
国内:なし
補償 JCB紛失・盗難海外サポート、JCBプラザコールセンター、J/Secureワンタイムパスワード、ショッピングガード保険、不正利用・盗難された際の補償など

JCB CARD EXTAGE

ボーナスポイント付き!引っ越し後の家具や家電の買い物でポイントを貯める
入会後3ヵ月間は3倍(還元率1.5%)、4ヵ月目以降は1.5倍(還元率0.75%)にポイントがアップする(条件あり)カード。家具や家電などはじめての一人暮らしで、大きな買い物をするなら、ポイントを貯めやすいです。ポイントは、マイルやギフト券、楽天ポイント、nanaco、WAON、Tポイントなど多彩な交換品があり、ポイントをおこづかいとして役立てられます。海外旅行保険やJCBの特典も付帯。
申し込み対象
18歳以上29歳以下(高校生は不可)
特徴
18歳~29歳以下限定カード。年会費無料。ETCカードも家族カードも無料
最短3営業日発行約1週間でお届け
入会後3ヵ月間は3倍、4ヵ月目以降は1.5倍のポイント還元
国際ブランド
JCB
年会費 初年度:無料
翌年以降:無料
家族カード:無料
ETCカード:無料
ポイント還元率 Oki Dokiポイント:基本還元率0.5%
・入会後3ヵ月間は3倍(還元率1.5%)、4ヵ月目以降は1.5倍(還元率0.75%)
・海外の利用でポイント2倍(還元率1%)
・Oki Doki ランド経由のネットショッピングでポイント最大20倍(還元率10%)
・JCB ORIGINAL SERIESパートナー対象店で2~5倍(還元率1%~2.5%)
提携サービス ポイントを他のポイントに交換可(楽天ポイント、nanaco、WAON、Tポイント、WALLET ポイント、楽天Edy、ビックポイントなど)、ポイントをANA、JAL、デルタ航空マイルに交換可、電子マネー付帯(QUICPay)、Apple Pay対応
特典 JCB優待ガイド、JCBプラザ(サポート窓口、ラウンジ利用)、空港免税店割引サービス、JCB空港優待ガイド、チケットJCB、ディズニー関連の特典など
旅行保険 海外:最高2,000万円(利用付帯)
国内:なし
補償 JCB紛失・盗難海外サポート、JCBプラザコールセンター、J/Secureワンタイムパスワード、ショッピングガード保険、不正利用・盗難された際の補償など

ビックカメラSuicaカード

Suicaを使うならこれ!ビックポイントとビューサンクスポイントが同時に貯まる
電車やバスに乗車できる電子マネー「Suica」が搭載されたカード。普段の買い物で、ビックポイントとビューサンクスポイントが同時に貯まる(還元率1%)他、Suicaへのオートチャージでビューサンクスポイント3倍(1.5%還元)、ビックカメラで現金同等の10%のビックポイントが貯まります。オートチャージしたSuicaを使ってビックカメラで支払うと11.5%の高還元率になります。ビックポイントもビューサンクスポイントもSuicaに交換可能。通勤で電車を使う新社会人におすすめ。
特徴
ビックポイントとビューサンクスポイントが同時に貯まる
Suica機能搭載!オートチャージでポイント3倍
ビックカメラで最大11.5%のポイント還元
国際ブランド
VISA、JCB
年会費 初年度:無料
翌年以降:524円(税込)※前年1回以上利用で次年度無料
家族カード:なし
ETCカード:524円(税込)
ポイント還元率 ビックポイントとビューサンクスポイント:基本還元率1%
・Suicaへのオートチャージでポイント3倍(1.5%還元)
・ビックカメラで現金同等の10%還元
・Suicaオートチャージ1.5% + ビックカメラ10%で11.5%還元
提携サービス Suica、Apple Pay対応
特典 モバイルSuicaの年会費は当面無料、提携施設優待
旅行保険 海外:最高500万円(利用付帯)
国内:最高1,000万円(利用付帯)
補償 不正利用・盗難された際の補償など
スポンサードリンク

新社会人のクレジットカードの選び方と注意点

新社会人でクレジットカード選びに迷う方は、以下を参考にしてみてください。

年会費

クレジットカードには年会費無料、または有料のカードがあります。

新社会人でクレジットカードに慣れていないなら、年会費無料、または年会費が安いカードがおすすめです。

いざ作ったものの「クレジットカードを作る機会がなかった」という場合でも、無駄な出費になりません。

発行資格

クレジットカードには、年齢や収入による発行資格があります。審査をクリアしなければ、クレジットカードは発行できません。

そのため、申し込み対象年齢を確認しておきましょう。審査に関しては、申し込んでみないと結果がわからないので、もし落ちた場合は、20代向けに発行されている、クレジットカードを検討してみてください。

クレジットカードは後払い

電子マネーは先に現金をチャージして使う「先払い」です。クレジットカードは後から銀行口座から引き落とされる「後払い」です。

そのため、使いすぎには注意しましょう。クレジットカードのマイページなどで利用履歴を確認できます。

使いすぎが心配な方は、申し込み時に利用上限額を設定できます。30万円、50万円など上限を決めておきましょう。

ランキング

公開日:2020年6月6日
スポンサードリンク

クレジットカードの特徴から探す

はじめての1枚 ポイント還元率
即日発行 年会費無料
海外旅行保険付帯 空港ラウンジ無料
ガソリンがお得 顔写真付き
学生向け 女性向け
新社会人向け ステータスの高さ
ゴールドカード プラチナカード
ANAマイルが貯まる JALマイルが貯まる
スカイマイルが貯まる 法人向け
VISA MasterCard
JCB アメックス

キーワードからカードを探す